マーケティングリサーチ会社【100名鑑】
マーケティングリサーチ会社【100名鑑】 » マーケティングリサーチ会社100社一覧 » MMDLabo

MMDLabo

プロにマーケティングを依頼するなら、自社の状況にあった調査をしてくれる企業を選ぶのがおすすめです。ここでは、モバイル領域の調査に強みを持つMMDLaboについて、特徴や調査メニュー、費用目安などをご紹介します。

目次
MMDLaboのキャプチャー画像
引用元:MMDLabo公式HP
https://mmdlabo.jp/

MMDLaboの市場調査とは?

モバイル専門のリサーチ会社

MMDLaboは、2006年9月に設立されたモバイル専門のリサーチ会社です。モバイル専門のマーケティング機関である「MMD研究所」の運営をはじめ、スマートフォン利用者へのインタビューと、モバイルインターネット・アプリ・WEBサービスのリサーチに特化したサービスを提供しています。モバイル分野のマーケティングレポートで延べ600回以上*の調査を行い、調査結果が新聞やテレビで消化されるなど、実績豊富です。

参照元:MMDLabo 公式HP(https://www.mmdlabo.co.jp)

モバイル領域の専門集団にお任せ

大きな強みは、ノウハウを積み重ねたモバイル領域の専門集団が対応してくれる点。クライアント企業が抱える課題や調査目的をヒアリングした上で、適切な調査設計・調査・集計をしてくれます。要望に応じて、リサーチャーによる集計結果のレポーティングにも対応。社内メンバーや社外パートナーに向けたレポート結果のレビュー会でもプレゼンテーションを提供しています。

リサーチ結果を活かしたコンテンツ制作もお任せ。コラム、インタビュー型コンテンツ、ホワイトペーパー、インフォグラフィックなど、多様な企画に対応しています。

MMDLaboの主な調査メニュー

  • 定性調査による生活者を理解する調査
  • ターゲットを策定する調査
  • ブランドのイメージポジショニング調査
  • 競合企業調査
  • 覆面調査/ミステリーショッパー
当メディア編集チームのまとめ

データを活かしたコンテンツ制作にも対応

モバイル専門のリサーチ会社として実績豊富なMMDLabo。調査結果がたびたびメディアに取り上げられていることからもわかるように、単に調査をするだけでなく、企画力・発信力・告知力にも優れています。

インターネット調査に強みを持ってはいますが、専門家によるインタビュー調査や覆面調査/ミステリーショッパー、CLT(会場調査)、現地調査などにも対応。さらにリサーチ結果を視覚的に伝えるコンテンツの制作も行なっているので、データを活かして自社の知名度を高めたい、商品や事業の成長を促したいとお考えの企業の方は、ぜひチェックしてみてください。

TOPページでは、マーケティングリサーチ会社100社の中からおすすめの大手リサーチ会社を厳選・紹介しているので、参考にしてください。

MMDLaboの取引実績

公式サイトに記載がありませんでした。

MMDLaboのリサーチ費用の目安

公式サイトに記載がありませんでした。

MMDLaboの導入事例

海外モバイルメーカーA社

発売6ヶ月で利用者の満足度をレポート

海外メーカーA社が発売した最新スマートフォンについて、日本市場の利用者の満足度をスコアリングし、海外本社へレポートを報告。自社端末以外に競合ブランドの利用者の属性やチャネルを調べ、ブランド影響度を比較しました。レポートは日本語・英語で納品。発売6ヶ月という短期間では、通常、端末利用者の出現率が低く難易度が高いのですが、モバイルに強いMMDLaboだからこそ実現することができました。

通信キャリア

「なぜ解約したのか」をデプスインタビューで検証

解約ユーザーのインサイトを地域別、性年代別に分析するため、自社、競合キャリアを半年以内に解約した人に限定してリクルーティング。デプスインタビューで解約までの動機を探りました。インタビュー設計やモデレーターは専門リサーチャーが担当。インタビュー対象別に詳細レポートを提出し、課題の改善の報告書をまとめました。

MMDLaboの会社情報

社名 MMDLabo株式会社
本社所在地 東京都港区港南2-4-12 港南YKビル9F
電話番号 03-6451-4414
公式HPのURL https://mmdlabo.jp/

まとめ

MMDLaboは、スマートフォン市場とモバイルトレンド分析に特化したマーケティングリサーチ会社です。スマートデバイスの普及動向やユーザーの利用実態をデータドリブンで解析し、企業のモバイル戦略を支援。特にアプリ利用状況やキャリア選択の要因分析に強みを持ち、通信・IT・広告業界向けに豊富な調査実績を誇ります。リアルタイムな消費者インサイトを活用し、企業のデジタルマーケティング施策の最適化をサポート。モバイル市場の変化を先読みするデータ提供を行っています。

マーケティングリサーチ会社選びは、各社が得意としている調査方法を見極め、自社が求める結果をしっかり提供してもらえるのかで判断すべきでしょう。当サイトでは100社のマーケティングリサーチ会社の特徴から価格、対応調査まで細かく調査し、各社の得意領域をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連リンク

100社から厳選!
おすすめ大手マーケティング
リサーチ会社3選

新商品開発なら

ネオマーケティング

新商品開発のヒントが欲しい
最短5日で“売れる理由”を
数値化しヒット確度UP
おすすめの理由
  • 潜在需要をデータで見える化
  • アイデア〜試作品までワンストップ
  • 年間550件以上の新商品支援実績
主なリサーチ方法
  • CEPリサーチ
    (消費シーン&ジョブ可視化)
  • ACT®テスト
    (コンセプト定量検証)
  • ホームユーステスト
    (試作品評価)
実績
年間550件以上
納品
目安
最短5営業日
参考
料金
10問×100サンプル
81,400円(税込)

公式サイトを見る

大規模定量検証なら

マクロミル

国内外の市場を把握したい
3,600万パネルで市場規模を
即試算し稟議を突破
おすすめの理由
  • 統計的代表性を担保できる巨大パネル
  • 短納期でも高いサンプルボリューム
  • API連携でレポート自動化
主なリサーチ方法
  • 大規模オンライン調査
    (n≥3,000)
  • ブランドトラック調査
    (定点)
  • 海外50ヵ国パネル比較
実績
年間900件以上
納品
目安
最短7営業日
参考
料金
10問×100サンプル
121,000円~(税込)

公式サイトを見る

ID-POS購買分析なら

インテージ

顧客理解を深めたい
実購買データで販促ROIと
改善点を即可視化
おすすめの理由
  • 実購買データで深掘りインサイト
  • SKUレベルで販促ROIを定量化
  • iCanvas BIで社内共有を高速化
主なリサーチ方法
  • ID-POSクロス集計
    (購買分析)
  • 販促ROIシミュレーション
  • SKU別PDCAサポート
実績
年間420件以上
納品
目安
最短10営業日
参考
料金
10問×100サンプル
138,600円~(税込)

公式サイトを見る

おすすめ大手マーケティングリサーチ会社3選