マーケティングリサーチ会社【100名鑑】
マーケティングリサーチ会社【100名鑑】 » マーケティングリサーチ会社100社一覧 » エスピー研

エスピー研

設立から50年以上の歴史を持つ「エスピー研」。事業やリサーチの特徴、その調査メニューや会社情報などをまとめてご紹介いたします。参考になさってください。

目次
エスピー研のキャプチャー画像
引用元:エスピー研公式HP
http://www.sp-ken.co.jp/

エスピー研の市場調査とは?

設立当初からセールスプロモーションに注力

エスピー研は1971年にセールスプロモーション研究所として始動し、翌年「株式会社エスピーケン」として設立しました。現在の社名になったのは1992年。
設立初期の頃は小売業の流通問題を扱っており、その経験が現在のマーケティングサービス事業に活かされています。
エスピー研が展開する事業の柱である、マーケティング事業と調査事業を主軸に研鑽し続け、効果的で高品質なサービスを提供することを目指しています。

2003年には調査部門において、顧客の期待に応えていることや組織内でリーダシップが取れているかなど、6つの規格を満たし「ISO9001:2000認証」を取得。翌2004年にはプライバシーマークも取得しています。

大掛かりな調査にも対応可能

エスピー研には2つの事業部があります。調査事業部には「調査・業務サービス・システム」の3部門があり、イベント事業部では「デモンストレーション・マーケティングサービス」の2部門を運営。

調査部門では、官公庁や自治体からの依頼で交通量調査を行ったり、環境および世論に関する調査などを行ったりしています。
正確・迅速・リーズナブルを心がけており、なかでも大掛かりな調査では1年間に延べ5万人のスタッフを動員して業務にあたっています。

具体的には「高速道路休憩施設利用実態調査」や「道路占用物・看板実態調査」。「講演会・シンポジウムの運営」や「施設・住宅建設計画関連交通実態調査」などを請け負ってきました。

幅広い調査分野

エスピー研の調査部門の調査サービスは非常に幅広い分野へ対応できます。具体的には自転車や歩行者などの交通量調査のほか、渋滞長調査や信号現示調査、道路現況調査、道路・公共交通・都市計画・環境計画に関連する各種調査、その他人手を要するような作業を実施することができます。ほかにも郵送やインターネット、訪問・電話による世論・社会調査など、幅広い分野における調査業務を行った経験・実績を持っています。一貫した調査業務だけでなく、各工程ごとの依頼にも対応できます。

豊富な調査実績

同社ではここまでに紹介したようなさまざまな調査業務に対応でき、その信頼性を裏付ける豊富な調査実績を持っています。主な調査実例としては保険・医療分野における「がん予防・検診等実態調査」、生活分野における「消費生活に関する意識調査」、子育て分野における「子ども・子育て支援事業ニーズ調査」、企業分野における「ワークライフバランス企業調査」など多岐にわたります。地方自治体や民間企業からの豊富な受注実績は公式ホームページでも公開されていますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてください。

エスピー研の調査メニュー

  • 交通量調査
  • 都市計画調査
  • 環境調査
  • 世論調査
  • チラシ広告調査
  • フェイスチェック
当メディア編集チームのまとめ

官公庁・地方自治体との取引を多く経験

エスピー研は交通量調査・都市計画調査・環境調査・世論調査などを得意としており、マーケティングにも対応。官公庁や地方自治体などにおすすめです。TOPページでは、マーケティングリサーチ会社100社を調査したなかでおすすめの大手リサーチ会社を厳選して紹介していますので、ぜひチェックしてみてください

エスピー研の取引実績

公式サイトに記載がありませんでした。

エスピー研のリサーチ費用の目安

公式サイトに記載がありませんでした。

エスピー研の導入事例

公式サイトに記載がありませんでした。

エスピー研の会社情報

社名 株式会社 エスピー研
本社所在地 東京都千代田区飯田橋3-11-20 SPビル
電話番号 03-3239-0071(代表)
公式HPのURL http://www.sp-ken.co.jp/

まとめ

エスピー研は、購買行動調査と販促効果測定に強みを持つマーケティングリサーチ会社です。特に店頭リサーチやプロモーションの評価に優れ、実際の購買行動をもとに販促施策の有効性を分析。独自の観察調査やPOSデータ分析を活用し、消費者のリアルな購買心理を明らかにします。小売・メーカー・広告業界向けに、売上向上に直結するマーケティング戦略を提案。実店舗での施策最適化を支援し、販売促進の効果を最大化するための調査を提供しています。

マーケティングリサーチ会社選びは、各社が得意としている調査方法を見極め、自社が求める結果をしっかり提供してもらえるのかで判断すべきでしょう。当サイトでは100社のマーケティングリサーチ会社の特徴から価格、対応調査まで細かく調査し、各社の得意領域をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連リンク

100社から厳選!
おすすめ大手マーケティング
リサーチ会社3選

新商品開発なら

ネオマーケティング

新商品開発のヒントが欲しい
最短5日で“売れる理由”を
数値化しヒット確度UP
おすすめの理由
  • 潜在需要をデータで見える化
  • アイデア〜試作品までワンストップ
  • 年間550件以上の新商品支援実績
主なリサーチ方法
  • CEPリサーチ
    (消費シーン&ジョブ可視化)
  • ACT®テスト
    (コンセプト定量検証)
  • ホームユーステスト
    (試作品評価)
実績
年間550件以上
納品
目安
最短5営業日
参考
料金
10問×100サンプル
81,400円(税込)

公式サイトを見る

大規模定量検証なら

マクロミル

国内外の市場を把握したい
3,600万パネルで市場規模を
即試算し稟議を突破
おすすめの理由
  • 統計的代表性を担保できる巨大パネル
  • 短納期でも高いサンプルボリューム
  • API連携でレポート自動化
主なリサーチ方法
  • 大規模オンライン調査
    (n≥3,000)
  • ブランドトラック調査
    (定点)
  • 海外50ヵ国パネル比較
実績
年間900件以上
納品
目安
最短7営業日
参考
料金
10問×100サンプル
121,000円~(税込)

公式サイトを見る

ID-POS購買分析なら

インテージ

顧客理解を深めたい
実購買データで販促ROIと
改善点を即可視化
おすすめの理由
  • 実購買データで深掘りインサイト
  • SKUレベルで販促ROIを定量化
  • iCanvas BIで社内共有を高速化
主なリサーチ方法
  • ID-POSクロス集計
    (購買分析)
  • 販促ROIシミュレーション
  • SKU別PDCAサポート
実績
年間420件以上
納品
目安
最短10営業日
参考
料金
10問×100サンプル
138,600円~(税込)

公式サイトを見る

おすすめ大手マーケティングリサーチ会社3選