マーケティングリサーチ会社【100名鑑】
マーケティングリサーチ会社【100名鑑】 » マーケティングリサーチ会社100社一覧 » 日経リサーチ

日経リサーチ

日経リサーチの特徴や調査メニュー。1970年に設立してから培ってきた豊富な実績や導入事例、会社情報などをまとめてご紹介いたします。参考になさってください。

目次
日経リサーチのキャプチャー画像
引用元:日経リサーチ公式HP
https://www.nikkei-r.co.jp/

日経リサーチの市場調査とは?

大規模なデータベースを活用

日本経済新聞社グループの一員である日経リサーチは、市場調査・世論調査・企業調査などの業務にあたっています。海外調査を実績した国は65ヶ国以上にのぼり、2017年にはタイに子会社を設立。(2024年7月時点、公式HPの情報)国内外で活躍する企業です。
マーケティングリサーチの他にも、データベース・統計調査などを手掛けており、日本経済新聞社のデータベースは、日経リサーチが収集や編集を担っています。

リサーチだけでなく、データ解析と融合も得意

「マーケティングリサーチ事業」では経営やマーケティングに関する問題点を見つけ、新たな戦略を提案してサポートしています。また、日経系列の報道機関から発信されるニュースに利用される情報も収集。

ビッグデータの解析を担う「デジタルマーケティング・データサイエンス事業」では、日経リサーチが保有するデータベースと他社のデータベースを組み合わせて活用することも可能です。異なるデータを融合させることで新たな発見が得られます。

幅広い調査手法

インターネット調査、郵送調査、インタビュー調査など、幅広い手法を有しています。インターネット調査では、スピーディーに実施できます。大規模パネルと連携して様々なニーズに対応できます。郵送調査やインタビュー調査にも対応できるため、対象者や調査目的に応じて適切な手法を選択できます。また、定量調査と定性調査の両方を取り入れ、数値データだけでなく、深い洞察を得ることもできます。

グローバルな調査能力

65カ国以上にわたる豊富な海外調査実績があります。世界各国の調査会社とのネットワークを構築しており、20言語以上に対応可能です。28カ国約100名の外国人留学生を「Communication Ambassador」として組織化しています。バンコクとニューヨークに拠点を設置し、各国の文化や社会状況に適合した質の高い調査を実施しています。国際的な視点からブランド調査、マーケティング調査、新興国生活実態調査など、様々なニーズに対応可能です。

日経グループの高い信頼性

日本経済新聞社グループの総合調査会社として、信頼性の高いデータを提供してきました。日経グループの一員のため、グループ会社との連携が可能です。官公庁からの依頼による大型統計調査の実施・運営実績もあり、有力企業からも信頼されています。日本経済新聞をはじめとする日経の各種媒体で報道される企業調査や世論調査の実施が可能です。

日経リサーチの調査メニュー

  • インターネット調査
  • 郵送調査
  • データ分析ソリューション
  • 人流計測
  • グループインタビュー/デプスインタビュー/取材調査
  • 来場者、来街者調査/会場テスト(CLT)/ホームユーステスト
  • 観察調査
当メディア編集チームのまとめ

金融業や医療関連のリサーチが得意

日経リサーチをすすめしたい会社は、BtoB企業や金融・医療・ヘルスケアなどです。この3つの事例を多く扱っているため、豊富な経験があります。 TOPページでは、マーケティングリサーチ会社100社を調査したなかでおすすめの大手リサーチ会社を厳選して紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

日経リサーチの取引実績

リサーチ実績 年間プロジェクト数 850件(2021年)(※2024年7月2日時点)
参照元:日経リサーチ公式HP(https://www.nikkei-r.co.jp/recruit/number/)

日経リサーチのリサーチ費用の目安

公式サイトに記載がありませんでした。

日経リサーチの導入事例

株式会社イトーキ

CSRやSDGsの取り組みをビジネスへ拡大

環境マネジメントや社会問題解決に取り組んでいるCSR推進部が、CSRやSDGsへの取り組みを社外へ拡大したい目的で「SDGs経営調査」導入。課題が明確になり、社外の専門家から指摘されたことで社内意識が変化しました。

参照元:日経リサーチ公式HP(https://service.nikkei-r.co.jp/case/sdgs_id133)

小野薬品工業株式会社

風通しの良い組織への変革

会社の規模に反して通報件数が少ないことから社内環境に疑問を持ち、社員が安心して働けるように「コンプライアンス経営診断プログラム」を導入。調査と改善の結果、通報件数が増えて2回目の依頼につながりました。

株式会社メンバーズデータアドベンチャーカンパニー

自社の強みを発見できた

自社のサービスが顧客に十分に伝わっていないという課題を抱えていました。広報活動とサービス開発のために市場調査を実施して、ビジネスパーソンへのリーチ力と、Web調査とインタビューを組み合わせた柔軟な対応が可能な日経リサーチを選びました。調査の結果、顧客ニーズや自社の強みに関する新たな発見があり、広報戦略やサービス開発に役立てています。特に、客観的なデータに基づいた判断により、社内での理解や協力を得やすくなりました。

参照元:日経リサーチ公式HP(https://service.nikkei-r.co.jp/case/btob_id239)

株式会社乃村工藝社

ビジネスパーソンに絞り認知度や理解度調査ができた

ブランド価値向上を目指し日経リサーチの「日経IDリサーチサービス」を活用。これまではリスク回避に重きをおいた守りの広報活動を展開してきましたが、より事業に貢献する広報活動にするため、BtoBブランド調査を行いました。一般消費者を対象にした調査よりビジネスパーソンに絞る調査で認知度が高いことや、「空間創造」という事業への理解は進んでいないことなどを確認できました。今後の広報活動に活かせます。

参照元:日経リサーチ公式HP(https://service.nikkei-r.co.jp/case/btob_id232)

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ

生活者のニーズ把握に活用

ADK独自の生活者クラスター「ターゲットスコープ」の作成に2021年から日経リサーチの「KeyExplorer」を活用。価値観が多様化している現在の生活者の行動や価値観を的確に把握するため、マスコミュニケーションでは補足できないデータを取得しています。

参照元:日経リサーチ公式HP(https://service.nikkei-r.co.jp/case/dm_id209)

日経リサーチの会社情報

社名 株式会社日経リサーチ
本社所在地 東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル
電話番号 03-5296-5111(大代表)
公式HPのURL https://www.nikkei-r.co.jp/

まとめ

日経リサーチは、企業ブランド評価や市場動向調査に特化したマーケティングリサーチ会社です。日経グループの豊富なデータを活用し、企業のブランド価値や市場ポジショニングを定量的に分析。経済データや消費者アンケートを組み合わせ、企業イメージの可視化や競争力の測定を行います。特に金融・製造・小売業界での調査経験が豊富で、広報戦略や広告効果の検証にも対応。調査結果をもとに、企業の成長戦略やマーケティング施策を最適化するためのデータドリブンな提案を行っています。

マーケティングリサーチ会社選びは、各社が得意としている調査方法を見極め、自社が求める結果をしっかり提供してもらえるのかで判断すべきでしょう。当サイトでは100社のマーケティングリサーチ会社の特徴から価格、対応調査まで細かく調査し、各社の得意領域をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連リンク

100社から厳選!
おすすめ大手マーケティング
リサーチ会社3選

新商品開発なら

ネオマーケティング

新商品開発のヒントが欲しい
最短5日で“売れる理由”を
数値化しヒット確度UP
おすすめの理由
  • 潜在需要をデータで見える化
  • アイデア〜試作品までワンストップ
  • 年間550件以上の新商品支援実績
主なリサーチ方法
  • CEPリサーチ
    (消費シーン&ジョブ可視化)
  • ACT®テスト
    (コンセプト定量検証)
  • ホームユーステスト
    (試作品評価)
実績
年間550件以上
納品
目安
最短5営業日
参考
料金
10問×100サンプル
81,400円(税込)

公式サイトを見る

大規模定量検証なら

マクロミル

国内外の市場を把握したい
3,600万パネルで市場規模を
即試算し稟議を突破
おすすめの理由
  • 統計的代表性を担保できる巨大パネル
  • 短納期でも高いサンプルボリューム
  • API連携でレポート自動化
主なリサーチ方法
  • 大規模オンライン調査
    (n≥3,000)
  • ブランドトラック調査
    (定点)
  • 海外50ヵ国パネル比較
実績
年間900件以上
納品
目安
最短7営業日
参考
料金
10問×100サンプル
121,000円~(税込)

公式サイトを見る

ID-POS購買分析なら

インテージ

顧客理解を深めたい
実購買データで販促ROIと
改善点を即可視化
おすすめの理由
  • 実購買データで深掘りインサイト
  • SKUレベルで販促ROIを定量化
  • iCanvas BIで社内共有を高速化
主なリサーチ方法
  • ID-POSクロス集計
    (購買分析)
  • 販促ROIシミュレーション
  • SKU別PDCAサポート
実績
年間420件以上
納品
目安
最短10営業日
参考
料金
10問×100サンプル
138,600円~(税込)

公式サイトを見る

おすすめ大手マーケティングリサーチ会社3選